忍者ブログ
読書の記録です。

「アナザーホリック ランドルト環エアロゾル」

西尾維新/講談社

それは<必然(ヒツゼン)>の奇跡(コラボレーション)!
西尾維新が挑む、小説版『xxxHOLiC』。

こちらは、「デスノート」の時と違って漫画の方が未読なのです~。なので、まず世界観についていくのが大変だったかなあ。登場人物を掴めているか、いないか、で入り方はだいぶ違うと思います。願いが叶うだの、あやかしの見える目だの、予備知識はあったほうがいいですね。
ミステリー的要素を含みつつ、人間のエゴイズムな部分に切り込むテーマは、私好みです。ただ、先が見えちゃう単純さが残念。あと、最後の伏せ字(ピー文字?笑。)攻めには閉口しました。なんだよー、隠されると気になっちゃうんだよー。四月一日と侑子さんのキャラクターは、正直好きにはなれなかったのですが、雰囲気はとても良かったので、今度マンガを読んでみようかな。という気分にはなりました。
西尾さんの作品に限りなく近い味付け。登場人物の性格や語り方が・・・。うーん、原作を知らないからなー。もしかしたら、原作と西尾さんの作風が似ているという説もありえますよね。もはやどっちでもいいか。
蛇足。「四月一日」がどうしても一発で読めず、「しが・・・、違う、わたぬき・・・」といちいち脳内変換をするのがめんどくさかったです。もー、「しがつついたち」でいーじゃん・・・。で、なぜ「四月一日」を「わたぬき」と読むのかと言いますと・・・、気になるアナタは検索をかけてみましょう。いやー、インターネットって考える力を失わせていくなあ。


PR