「円環少女①」
幾千もの魔法世界から「地獄」と呼ばれ最も忌み嫌われた場所、地球。元の世界で犯した罪のため「地獄」に堕とされた一人の少女魔導師・鴉木メイゼル。「円環大系」の使い手が、誰も成し得たことの無い過酷な運命に立ち向かう!
世界には、魔法があふれていて、そりゃもういろんな魔法が出てくるのです。・・・が、その概念が難しい!私の頭が悪いのか、いや、慣れの問題だと思いたい・・・。
ええと、まず主人公のメイゼルさんは“円環大系”。周期運動するものに魔力を見出す魔法。魔力型。聖騎士たちが“神音大系”。音を媒介にして、魔法を引き出す。索引型。きずなは“再演大系”。現在と過去をあいまいにし、過去の事実をねじまげる。索引型。ジェルヴェーヌが“宣名大系”世界から引き出す奇蹟を、直接対象に重ねる。索引型。と、覚書をしておこう。次を読むころには忘れている。笑。
まず、物語のおおまかな流れを掴むのが精一杯で、結局、これなに?って感じの読後感だったのですが・・・。人間の娘として育てられた、再演大系の生き残り、きずなさんが、幻影城をバベルの塔に変えるカギ?で、このきずなさんを育てた父さんは実父ではなく、神音魔導師でかつて三千年前にだなー、同じようなことをしようとした騎士団の団長だったのだよー。で、悪の魔導師がジェルヴェーヌさんで~、みたいな感じ?
公館の面々が出てきたり、なかなかキャストの多い物語でした。キャラ立てはとてもいいんですよー。特にメイゼルさんのドSが・・・。地球は地獄なんですねえ。魔法が効かないらしいっすよ!仁が使う“沈黙”も、イメージを掴むのが難しいです。難しいと言えば、メイゼルは刻印魔導師という、重罪を犯して地球に追放された魔導師なんですが、協会の敵を百人倒さないと自由になれないという設定です。しかし、メイゼルはまだ一人も殺したことがないんです。で、専任係官の仁もメイゼルに殺させたくないようで・・・。これって、自由になる日は来なさそうではないかい?
・・・感想を書くために、さらっと読み返すだけで頭痛がしてきたぜ。笑。
なんせ、場面の転換が唐突なんです。これについていくのも大変。
メイゼルさんのドSを見たくなったら、続きを読もうかな・・・。
「わかってるわ。せんせ、あたしがいないと生きてけないもんね。」
PR