「太陽戦士サンササン」
暑苦しいまでの男気をみなぎらせ、異世界の勇者ジャバは、警視庁零課の咎回し来間鉄斎に、伝説の“太陽戦士サンササン”となることを強要する。ただし、勇者の姿は族メット。これこそ、未来を大きく変える運命の出会いだった!
第18回ファンタジア小説大賞準入選作品。
あとがきの要約を引用すると「お喋りメットで武装したシスコン刑事が鉄ゲタ少女を助けるために必殺ビームで戦うファンタジーアクション」・・・らしい。ここで、何か心魅かれるものを感じたなら、読んで損はないかな?と思います。
とにかく、ジャバの熱き正義の雄叫びが最高なんです。バイザーがかぱかぱ動くんです!笑。後半のタッグ再結成のところも、良い奴なんだよなあ。主人公のテツより、断然、濃い脇キャラに心奪われてしまう私でございます・・・。しかし、メインは家族愛。読む前の、メットをかぶった主人公がぼかすか敵を倒すのではなく、なんだかみなさん色々思い悩んでいます。ギャグ一辺倒だと思っていただけに、シリアス度が高いのは意外。
残念な点とは、正にそのシリアスな面なのですが・・・。まず、魔王ニカ・カジ。うーん、まあ、みんながみんな世界征服を企む必要は無いのだけれど、なんか、いまいち理解できない・・・。お姉さんの意思を継いで、闇の魔術でも人助けができるよーってことを証明したかった、ってことかいな?えーっと、で、シナの願いはテツと仲直りがしたかったと。途中まですごく盛り上がったのに、急にテンション下がったなー。まあ、ジャバが魔王を追うのも、主の命令なだけだし、テツは姉ちゃんの尻追っかけてるだけだし。登場人物に主体性を感じなかったなあ。
おおっと、こう見ると、ただの兄弟喧嘩の仲直り物語になっちまう・・・。いや、熱きジャバの男気は素晴らしいから!ってなんのフォローにもなってないや・・・。
「街中に響けばいい。世界中に響けばいい。異世界にまでも届けばいい。誰もがこの名を胸に刻めばいいのだ。」
さすがにそこまでビッグになったら、改名したほうがいいような気もする。
PR