忍者ブログ
読書の記録です。

「裁判官の爆笑お言葉集」

長嶺超起/幻冬舎

裁判官は無味乾燥な判決文を読み上げるだけと思っていたら大間違い。1件でも多く判決を出すことが評価される世界で、出世も顧みず語り始める裁判官がいる。本書は法廷での個性あふれる肉声を集めた本邦初の語録集。

結論から申し上げますと、全く笑えなかった・・・。
お前は裁判官に何を求めておるのだ!と怒られそうですが。
世の中には、様々なマニアが存在しています。著者は、傍聴マニア(たぶん)で、これまで数多くの裁判を傍聴してきたようです。裁判官のファンになったり、裁判官にパーソナリティを見出しているあたり、すごいです。裁判官も人。いろいろ思うところがあるんだろうなーと思います。裁判に関しては、裁判員制度、死刑制度等、話題が尽きませんよね。私自身、過激な意見の持ち主なので、あまりおおっぴらに語れないのが残念でなりません。量刑って、悪しき観念です。「1人殺しただけでは死刑にならない」という話を誰しも聞いたことがあると思います。全体のバランスなんて知るかっ!と思いますよ、本当に。ええ。こんなことを考えるくらい、笑えなかったです。
裁判の傍聴、興味はあるんですけどね~。緊張感のあるところに行くと、お腹痛くなっちゃうリスクを犯してまで行く気力が無いというか・・・。また一つ、私のチキンっぷりを披露して終わりとさせていただきますです。


PR