「鏡姉妹の飛ぶ教室」
誰もが365日分の1日で終わる予定でいた6月6日。鏡家の三女、佐奈は突然の大地震に遭遇する。佐奈を待つもの、それは死か?死か??
死でしたね。私は死だと思います。
読むたびに、何ともいえない気持ち悪さを感じる佐藤作品ですが、なぜか読んでしまう不思議な味があります。今回は死体描写以外は割合まともだったと思います。思うに、私が鏡家サーガを全作読んでいるくせに、鏡家のことを良くわかっていないのは、描写にインパクトがありすぎて、登場人物がかすむせいだと思うのですがどうでしょう。と言い訳してみる。・・・ごめん、本当に全然わかんない。
序盤、なんとなく“漂流教室”(楳図かずお)っぽいのかなあ、と思っていましたが、単なる地震だったということで私的には安心した。個人的に村木君にいらつき、妙子ちゃんのギター姿に萌えました。制服とギターの組み合わせはかわいいと思うのは私だけ・・・でしょうね・・・。
表紙の笹井一個さんの、星印牛乳がかわいい!っていうか、給食の牛乳は瓶では!?
「がんばるのは当然だわ。私が尋ねてるのはそうじゃなくて、飛べたかどうかよ。」
すげえ、姉ちゃん。みんなが命懸けで体現したプロセスを全否定。
PR