忍者ブログ
読書の記録です。

「支那そば館の謎」

北森鴻/光文社

僕の名は有馬次郎。怪盗と呼ばれた過去もあったが、縁あって住職に拾われ、大悲閣千光寺の寺男となった。寺に持ち込まれる奇妙な事件を解決にひた走る毎日だ。

6年間在住だったり、遠足・旅行で訪れたり、就活でうろうろしたりしているくせに、行くたびに道に迷う、私にとって馴染みがありそうでそんなに無い京都が舞台です。
嵐山には2度ほど行きましたが、大悲閣というお寺は知らないなあ。そんなマイナー路線の京都ミステリー。短編集で、展開は同じパターンを踏襲しています。しかしながら、各章では染料や送り火、町屋など京都の文化が取り上げられていて、色々新鮮です。川床、一回行ってみたいんだよね・・・。地味ながら、安定した読み心地。後半、ムンちゃんが登場してから、ちょっとお笑いどころも出てきます。いい性格してるわ。隠れた読みどころは、毎回出てくる十兵衛の割烹料理。おいしそうです~。
残念だったのが、“支那そば館”。私は実際にそういう名前の博物館か何かがあるのかと思っていたので、この話に関しては少しがっかり・・・。
小説でも、京都弁はまったりします。神戸弁では、「なにやっとうん?」となるところが、京都弁では「なにしてはるん?」とはんなりした感じになるところに、そそられる人もいるようです。えー、神戸弁はかなり汚いらしいんですが、みかもさん一家は、エセ関西弁を喋る一族の末裔なので、詳しいところは不明です。悪しからず。


PR