忍者ブログ
読書の記録です。

「海の底」

有川浩/角川書店

4月。桜祭りで開放された米軍横須賀基地を、巨大な赤い甲殻類の大群が襲う。自衛官は救出した子供たちと潜水艦「きりしお」へ立てこもる。一方、警察と自衛隊、米軍の駆け引きの中、機動隊は凄絶な戦いを強いられていく。

自衛隊三部作の「海」の巻。
予想以上に序盤の展開が早く、驚きました。のどかな空気が一変!
子供たちは、一番年上の望が高3で、以下中学生、小学生という面子。一方自衛官は、幹部候補生の冬原と夏木。私、彼らは25、6くらいかなあと思っていたのですが、17の5、6コ上ってーと、22、3で、私の予想より若いことが判明してびっくり~。キャリア組ってことは大卒だから、入隊後すぐか1年くらいでこんなに部下とかつくんだ~。自衛隊のことはようわからんのですが。
潜水艦、といっても、物語中ほとんど停泊中でして、主に子供たちと2人の交流(バトルともいう)がメイン。うーん、正直、子供への大人気ないお説教は受け付けない気分だったので、レガリスと機動隊の熱き戦いを楽しんでいました。しかし、こちらは自衛隊が出てきたら、すぐに撃墜されまして。「あれっ?あんなに手ごわかったのに?」みたいな肩すかし。あの犠牲者たちはなんだったのか?隊長が浮かばれない!私も機動隊と一緒に脱力感を覚えずにはいられませんでした。だからこそ、実権を握っている上の人たちの、的確で迅速な判断が大切なんだよなあと思った。くだらない縄張り争いをしているところなんて、現実と同じじゃないだろうか。
私は、「クジラの彼」を先に読んでまして、冬原と夏木にはすでに一度会っているはず。なのに、夏木の話を全然覚えてないっ!インパクト無かったのかなあ。冬原はね、ばっちり覚えてますよ。だって、かっこ良かったもん。でも、この本を読んで、ちょっと失望したかなあ。中学生たちのおいたが許せないってのも良くわかるんだけど、いかんせん、2人ともお説教がネチネチしていて陰険!こんな男の人ヤダ!って、ずっと思ってました。笑。望ちゃん、それ5割増しだから。絶対5割増しだから!って最後まで思ってました。彼女も彼女でスゴイ執念だよね~。コワイねー・・・。
レガリスの進化の過程や、習性など設定はおもしろかったのですが・・・。最後は尻すぼみだったのが残念。
あ、おまけの「前夜祭」は、いい大人が馬鹿みたいにはしゃいでておもしろかった!2人は、馬鹿をやって怒られているほうが「らしい」感じがしますよね。少年って感じで。


PR