忍者ブログ
読書の記録です。

「なぎなた」

倉知淳/東京創元社

完璧だったはずの殺人計画を徐々に崩壊へと導いてゆく、“死神”を思わせる風貌の警部。米大統領選挙の熱狂の最中、勃発したひとつの殺人事件。たくらみに満ちたミステリ・ワールド。

ミステリーを読みたい、とにかく読みたいモードに突入。
こちらは、寡作で知られる倉知さんの新刊!しかも2冊同時刊行!これは買うしか・・・!と意気込んで買ったものの、すぐに図書館に並んでいるのを見てガッカリ。そんなに人気無いのかなあ・・・。
シリアス系とコミカル系があるそうで、どっちがどっちか知らなかったんですが、表紙が好みの方から読むことにしました。こっちはシリアス系だったようです。猫丸先輩に馴染みがあるので、ちょっと新鮮な感じ~。
「運命の銀輪」スタンダードなミステリー。コロンボタイプのミステリーは、犯人がどのポイントでボロを出すかという点がキモだと思います。まさかの暗記力に足元をすくわれるとは・・・。死神警部、優秀かもしれませんが、職場では浮いてそうですよねえ。
「見られていたもの」注意書きが?。別に気分は悪くならなかったです。なんか、ものすごいことが起こるのかと思ってました。こう、平山夢明さん級のすごいのが。笑。男性パートは余分っていうか・・・。あ、でもこれがないと、本格ミステリにならないのか・・・。
「眠り猫、眠れ」猫愛にあふれた一編。もうね、あたしゃ、こういう動物ものに弱いんだよう。泣かせてくれるなよう。ミステリーというよりは、しっとりした親子愛。猫愛。つまるところ、すべての物語は愛なのです。
「ナイフの三」実はシリーズものの予定だったと聞くと、あの女の子の正体が俄然気になってきます。実はいいとこのお嬢様とか。真犯人はそっちのけ(笑)で、とにかく目の前の謎が解ければオッケー。というスタンスが倉知さんだなあと嬉しくなりました。
「猫と死の街」こちらも真犯人そっちのけパターン。笑。そう、「ねこちやん」さえ無事なら何でもいいやと思った私も、かなり猫愛に影響されてますな。ピラフって命名したセンスが素敵すぎる。
「闇ニ笑フ」ざっと感想サイトを見た限り、一番人気がこちら。私の感想はというと・・・、美人はやっぱり得だなあと思いました。まる。・・・は冗談として!ラスト一行でのどんでん返しは、うまく決まると美しいですよね!実写のミステリーではこの種類の美しさにはあまりお目にかかれないような。ぱっと思いつくのは「ユージュアル・サスペクツ」(映画)くらいかなあ。
「幻の銃弾」翻訳モノという設定で書かれたという背景もあって、いつもの倉知作品とは雰囲気がだいぶ異なります。銃声がしたのに、銃創も銃弾もみつからず、死因は全身をくまなく踏まれたこと。謎はとてもおもしろく、わくわくして読みましたが、最後にやたらとエンゼルホッパーがキザでうっとうしかった。笑。エンゼルホッパーのくせに!
あとがきで、本格ミステリの入門編を書くという使命感を持っている・・・というようなことが書いてありました。私は、大学生の時に倉知さんと井上夢人さんの本を読んでミステリーの世界へ足を踏み入れました。倉知さんのその心意気のおかげで、たくさんのおもしろい本に出会えたのだなあと思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
倉知さん・・・、おやすみなさいって言いながら、永眠しないで下さいね!次の新刊、お待ちしてます!


PR