「シャーロック・ホームズの冒険」
ロンドンにまき起る奇怪な事件を追って神出鬼没する名探偵シャーロック・ホームズは、その怜悧な推理と魅力的な個性で読者を魅了する。近代探偵小説を確立したホームズ物語の第一短編集。赤毛の男が加入した奇妙な組合のからくりを追う『赤髪組合』、乞食を三日やったらやめられない話『唇の捩れた男』など10編。
シャーロック・ホームズは、小学生の時読んでました。パスカヴィル家の犬とか・・・。話の内容はきれいさっぱり忘れましたけど・・・。刊行の順番としては3番目になります。短編集。
「ボヘミアの醜聞」ホームズ、出し抜かれる!結婚を控えたボヘミアの王様が、とある女性とのスキャンダルの証拠の隠滅を依頼してきた。変装を駆使して写真を取り返そうとするが、女性は一足先に写真を持ち去ったあとだった・・・。いつの時代も女性は一枚上手です。でも、みんな幸せになって良かったじゃない!
「赤髪連合」加入の条件は赤髪であること。この組合はかつて赤髪の男が、自分と同じ赤髪の人々を救済するために立ち上げたそうだ。ここで働いていたある一人の男が、組合が突然閉鎖したことに驚いてホームズの元を訪れる。そんな組合あるわけないじゃん!笑。男が組合でせっせと辞書を書き写している間に、着々と作戦は進行していた・・・。あっと驚く真相です。昔の泥棒って根気があったんだなー。
「花婿失踪事件」結婚式当日に花婿が消えてしまった!彼の身に何か起こったのではないかと案じる女性が、ホームズに依頼にやってくる。実は、花婿にはとんでもない秘密があった・・・。遺産をめぐる犯罪が、この短編にもいくつか入っていて、これもそのひとつです。いくら近眼だからっていっても、継父との見分けがついても良さそうなもんだけど・・・。タイプライターの文字からの推理、お見事です。娘さんがこの事実を信じないのならば、継父の思うツボで嫌だな。天罰が下らないかなー。
「ボスコム谷の惨劇」ボスコム谷で殺人事件が起こる。容疑者は被害者の息子。これは、被害者が結構悪い人だったので、かえって良かったんじゃないのと思ったくらいでした。
「オレンジの種五つ」ホームズを1人の青年が訪ねてきた。彼の叔父は、かわいたオレンジの種が五つ届いた後から何かにおびえるようになり、最後は庭の池で溺死した。警察は自殺としたが、彼には腑に落ちない点がある。そして今度は彼自身にも、オレンジの種が五つ届いたのだ・・・。キュー・クラックス・クラン!歴史で習いました。確か、白い三角のものを頭に被っている人たちだと思うんだけど・・・。せっかく犯人のメドがついたのに、彼を助けられなくて残念。でも、こちらには天罰が下ったようで、ほっとしました。
「唇の捩れた男」ある女性が街中の建物で、仕事に出たはずの夫を見かける。夫は何かに引き込まれるようにして姿を消した。建物の窓からは、血痕。窓の下からは小銭がいっぱい詰まったジャケットが発見される。夫はどこに消えたのか?お騒がせなダンナの悪癖。乞食の変装がやめられないっていうのも情けないけど、これが女装とかSMとかイメクラとか(イメクラはこの時代にはないか)でないだけまだマシなのかも。
「青いガーネット」喧嘩のどさくさで手に入れたガチョウのえぶくろから、青いガーネットが出てきた!実はこの青いガーネットは盗品で懸賞金がかけられていたのだ。ホームズは、ガチョウの出所の調査に乗り出す・・・。ガチョウから、どんどん手掛かりを得て真相に辿り着く過程が、ザ・捜査!という感じでおもしろかったです。泥棒が間抜けすぎるぜ・・・。
「まだらの紐」ある女性が相談に訪れる。女性の姉は、しばしば夜中に口笛の音を聞くことがあった。そして、ある夜突然「紐よ!まだらの紐!」と叫んでそのまま亡くなってしまったのだ。最近、工事の関係で姉の部屋で寝ることになった女性は、夜中に口笛の音を聞いた・・・。まだらの紐!有名な作品ですが、私は題名だけで内容は知りませんでした。夜中にシューシュー言いながら、ひもを伝ってくるのは・・・。息をつめて真っ暗な部屋に潜むホームズとワトスン。どきどきします。あ、ちなみに正解は変なおじさんじゃないです。
「花嫁失踪事件」披露宴の席上から花嫁が失踪した。はしょって書くと、昔事故で死んだと思ってた元夫が現れたので、黙って逃げたっていうオチなんです。これはね、女が悪いと思うんだけど、ワトスンは男の度量が狭いとか言ってんの!何だよ、ワトスン!逃げられた方の気持ちがわかんないのかよ!私、ワトスンってもっと優しい人だと思ってたのに!と彼女のようにぷりぷり怒った私。
「ぶな屋敷」家庭教師の女性がホームズを訪ねる。家庭教師に行っている家の家人の要求に不審を抱いているのだという。その後、電報で助けを求められ、ホームズとワトスンはぶな屋敷を訪れる。義理の父親=遺産目当てという図式・・・。これも最後は天罰が下ってめでたしです。
ホームズお得意の、人物観察で職業とかいろいろ当てるやつがちょいちょい挟まるんですけど、あれを読むたびに、「えっ・・・、違いますけど・・・」ってドン引きで否定されたらどうするんだろうと思ってしまいます。まあ、ホームズのことだから、上手いこと煙に巻くんでしょうけど。あの自信がうらやましい。
コナン・ドイルの職業が医者っていうのは知ってたけど、開業したもののヒマすぎて小説を書いては投稿してたっていうのは知りませんでした。家族はやきもきしてなかったのかしら・・・。
PR