忍者ブログ
読書の記録です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ことり」

小川洋子/朝日新聞出版

世の片隅で小鳥のさえずりにじっと耳を澄ます兄弟の一生。図書館司書との淡い恋、鈴虫を小箱に入れて歩く老人、文鳥の耳飾りの少女との出会い。やさしく切ない、著者の会心作。

主人公は小鳥のおじさん。幼稚園の鳥小屋のお世話をしていたから、小鳥のおじさんと呼ばれていた。
小鳥のおじさんがまだ小さかった頃、ある日突然、おじさんのお兄さんがポーポー語を話すようになった。このポーポー語は、お兄さんが作り出した言葉で、小鳥と語らうためのものだったため、まわりの人たちは彼が何を話しているのか理解することができなかった。しかし、何故かおじさんだけはポーポー語を理解することができた。やがて、母が病気で亡くなったあと、父は事故死(自殺?)し、兄弟は2人だけとなる。2人の心を慰めるのは、小鳥の歌声だけだった。
兄弟は心優しく、ただ自分達の箱庭の中でつつましく暮らしていただけ。だけど、「その多大勢」に馴染めない存在が、一般社会とつながることはとても大変なこと。そのすれ違いが寂しく、何度もやるせない気持ちになりました。兄弟はとても優しい人たちだと思うけど、もし、自分がその場にいて何か手をさしのべることができただろうか、といえば、何もできなかったのではないかと思います。
お兄さんが、薬局の店主に想いをよせ、小鳥のおじさんが図書館の司書に心を開きかけるけれど、どちらの想いも届くことはなかった。かわいそうだと同情こそするけれど、彼女たちにとって彼らは特別な存在ではなくて、だから好意を寄せられても、どうしたらいいのかわからなかったのかな。司書さんは、きっとお友達みたいな感覚だったんでしょうね。年も離れてるし。
お兄さんも亡くなり1人になった小鳥のおじさん。お兄さんの好きだった鳥小屋の掃除をしながら、やはり静かにくらしていたが、晩年、おじさんは幼女連れ去り事件の容疑者として疑われます。近所の人から「ことり(子盗り)」と陰口をささやかれる日々。おじさんは、決してそんなことをする人ではないけど、付き合いのない他人から見れば、おじさんは変わり者で、よくわからない存在。不気味で、だからそういった噂が広まっちゃったんだなあ。
家の庭に落ちていたメジロのヒナを助けてから、少しずつ癒されるおじさんの心。メジロのケガも癒え、外へはなす日も近づいた頃、怪しい男が家を訪ねてきて、メジロをゆずって欲しいと頼まれる。メジロって法律で飼育できるのは一世帯に1羽(足環の装着が必要)と決められているそうです。メジロの鳴き声は美しく、鳴き合わせ会で優勝したメジロには数百万円の値がつくことも。そのため、より多くのメジロを手に入れたい業者は密猟を行っているそうです。(YOUTUBEで「鳥の密猟Gメン」という動画があります。)長年カゴで飼われた鳥は、突然放しても自然の中では生きていけず、木に慣れさせるリハビリが必要だそうです。・・・おじさんが放したメジロは大丈夫なのかな・・・。136羽も飼っている業者もいて、本当にひどかった!怒りがメラメラと・・・!鳥の翼は空を飛ぶためにあるもの。その鳥たちをカゴで飼うのなら、せめて本当に大事に愛情を持ってお世話してあげて欲しいです。
途中で何度も泣いてしまいました。おじさんの愛の歌は彼女には届かなかったけれど、メジロには届いたよ。きっとお兄さんにも届いたよ。


「明日の朝、籠を出よう。」

「空へ戻るんだ」


PR