「流星の絆」
惨殺された両親の仇討ちを流星に誓いあった三兄妹。14年後、彼らが仕掛けた復讐計画の最大の誤算は、妹の恋心だった。
今年のしし座流星群は、当たりだったみたいですねー。どうも疲れていて、夜空を見上げることがさらに少なくなりました。
しし座流星群を見に行った夜、両親が惨殺された有明兄妹。彼らは、14年後詐欺師になっていた。彼らが次のターゲットに選んだのは、大手洋食屋チェーン「とがみ亭」の御曹司だった。「とがみ亭」のハヤシライスの味が、兄妹の両親が開いていた洋食屋「アリアケ」の味と全く同じだったことから、彼らは事件の手がかりを掴むことになる・・・。
確か、ドラマ化されていましたよねえ。眉なしさん(中島美嘉)は、テレビのオリジナルキャラだったんだー!テーマは暗いはずなのに、なぜか陽気な雰囲気のドラマで、変なの~と思った記憶があります。脚本がクドカンじゃあ、そうなってもしょうがないか~。私はどうも要潤の顔が好きになれないらしい(すいません)。本を読んでも、全然イメージと合わないなあ。原作の方の戸神さんは、めっちゃタイプなんですけどね!不器用な男・・・。かわいい・・・。でも、結局あれですよね。顔がかわいい子がいいんだよね・・・。ちっ。東野さん、自身で公言している通り、ラブストーリーになると途端に雰囲気がぎこちないです。笑。
ミステリーパート(兄妹の両親を殺害した犯人について)は、意外な犯人でおもしろかったです。くだらない動機も含めて。傘がそう絡んでくるか!ひどい話でしたが、もともと有明パパが競馬に入れ込まなきゃこんなことにならなかった、とも言える。そのギャンブラーな血が、有明兄弟にも流れてたってことですかね。兄妹が、生きていくために詐欺をするしかなかった、っていう話もおかしなこと。まして、人の心をもてあそぶなんて、ひどいなーと思いながら読んでいた。立派に更生してくれ。
他人に対しては、結構容赦ない兄たちですが、妹をそれは大事にしていて、そこは好感が持てた。最後までかばってあげてるし。土下座までしてるし。兄妹の絆が強いと、だんなさんか奥さんは、妬いちゃうかもしれないよなー。戸神さん、大変だー。
PR