忍者ブログ
読書の記録です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「小説以外」

恩田陸/新潮社

本好きが嵩じて作家となった著者は、これまでどのような作品を愛読してきたのか?デビューから14年間の全エッセイを収録。本に愛され、本を愛する作家の世界を一望する解体全書。

恩田さんのエッセイを読むのは初めて。
まえがきで書かれているように、読書絡みのエッセイを引き受けられることが多いため、恩田さんの作風のルーツがちょっと垣間見えたような気がしました。
私は、世の読書家のみなさまと比べて、本を読むのが遅いなあと日々感じています。そのくせ、ちょっと違うジャンルに手を出してみたり、あれが読みたい、これが読みたいと欲ばかり膨らんでどうしようもない人です。それが、このエッセイのおかげで、もっと膨らんでしまいました・・・!どうしよう・・・!うれしいんだけど・・・!紹介されている本は、恩田さんの巧みな解説によって、魅力を引き出され、私の想像をかきたてます。特に、海外のSF作品が多い印象を受けました。ああ、「ねじの回転」「ロミオとロミオは永遠に」は、こんなところから影響を受けていたんだー、と感心。気になる本は、ノートにメモメモしておこうと思います。
どこかで、「作家になるには最低でも1000冊は読んでおくべきだ」という話を読んだことがあります。逆に、作家に限らず役者さんやミュージシャンでも「影響を受けるのが嫌だから」という理由で、あまり他者の作品に触れない方もいるそうです。しかし、オリジナリティは、模倣から生まれるものだと思いませんか?それが、すでにあるものなのか、そうでないものなのかを知ることは、とても大切です。また、新しいものだけではなく、使い古された手法も人々に愛されている。・・・脱線?えー、まあ、だから、こんな風にあれに影響を受けた、これが発想のきっかけであるとわかると2倍おいしいのです。そんな意味で、とても楽しい本でした。
製作秘話を読むと、あれやこれや、読み返したくなりますね~。やっぱり文庫を買おうかなあ。


「読書とは、突き詰めていくと、孤独の喜びだと思う。」


PR