忍者ブログ
読書の記録です。

「図書館内乱」

有川浩/アスキー・メディアワークス

郁の両親の図書館訪問、小牧のお姫様を巡る事件、手塚の家庭事情、郁が査問会へ呼び出されたり、戦闘はなくとも図書館は大忙し。柴崎の恋の行方に堂上と郁の関係にも注目!

今回はドンパチが無いけれども、いろいろな事件があって目まぐるしい感じ。最後は郁の絶叫でシメという。笑。ああ、なんだ、この2人(堂上と郁)っていい感じじゃない、と好感度アップの2冊目でした。
前半は、小牧のお姫様・毬江が登場。難聴の毬江に、小牧が同じ障害を持つ女性を主人公とした小説を薦めたことが問題化。メディア良化委員会の尋問を受けます。この小説「レインツリーの国」の方を先に読んでいたのですが・・・。当時の感想は・・・ふむふむ・・・要約すると「いい話だが、説教臭い。」だそうで(相変わらず自分の感想はエラそう。笑)。さすが正論好きの小牧さんオススメの一冊。このパートも、正直乗れなかったなあ。小牧という人間に、全く魅力を感じないため、小牧を大好きな毬江にシンクロできなかったのが要因かと。この問題が原因で、鳥羽館長が降ろされて新任の館長が着任することに。
で、次に郁が嵌められてしまいます。問題の発端となったのは、図書館のホームページ内に設置された「一刀両断レビュー」。ざっくり言うと、本に対する悪口ですね。辛口レビュー?これを書いている隊員が、一部の図書を故意に処分しようとしたと。それに郁も加担したと。「荷物持っただけで中身わかれとか、あたしはエスパーかっ!」には笑えた。ほんと、同僚に頼まれたら荷物運ぶの手伝ってあげるし、中身が何かなんて、いちいち開けて確認しないもん。査問会のおじさまがたのムチャ振りには辟易しました。最終的に官僚なんかもからんできて、郁大ピンチ!なところに颯爽と現れる堂上!おいしいところを・・・!今でも十分、王子様やんか。笑。手塚は手塚で、兄弟の確執があったりするようですが、柴崎となかなかいい感じに打ち解けている模様。手塚、かわいいなあ。郁が取引を持ちかけられて、兄弟にそんなことをされたら絶対に許せない、だけど絶対に嫌いにもなれないのだ、と思うところはすごく良くわかった。心底憎むなんてできないよ。だから手塚は辛いところだなあと思う。
辛いといえば、柴崎の悩みはすげえな。自分で自分を美人と評するとは。なんとなく、恋に発展しないように線引きをする気持ちはわかります。私は柴崎とは逆の意味でね。たぶん私に興味ないだろう、たぶんもう恋人がいるだろう・・・。自分が傷つかないように予防線を引く癖はあるかなあ。
書評については、私もネットの片隅で感想を書いている身としては、少し考えさせられました。色々な考え方があるからこそ、感想を読む楽しみがあると思うけれど・・・。みんなが好きって、なんか不気味なので。しかし、行き過ぎた非難や悪口は当たり前ですが、誰かを傷つけるのだなと。自分にとって特別な意味を持たなくとも、誰かにとってのスペシャルな1冊かもしれない。そのことを忘れないようにしよう。


PR