忍者ブログ
読書の記録です。

「θは遊んでくれたよ」

森博嗣/講談社

加部谷の言葉を借りれば、「センスが、ちょっと」な題名かと・・・。何か変な感じ・・・。
前回の方が事件のオチとしては好き。です。
彼らは、事件の推理をしても、犯人と直接対決をしないあたりが常識人だなーと。真実かどうかは置いといて、論理的に筋が通って納得できたから満足満足、後は警察の仕事じゃんっていう微妙に消極的な姿勢がステキです。萌絵さん大人になったなあ。
シリーズ全部を読破しているわけではないので、全体像がつかめてないのが残念。保呂草、真賀田博士までは覚えていましたが、赤柳って全然覚えてない。出てきてたっけ? ところで、GシリーズのGって何の略なんでしょ?

PR

「君の居た昨日、僕の見る明日2」

22c69d5ajpeg榊一郎/富士見ファンタジア文庫

ファンタジア文庫読むのは本当に久しぶりです。最近このジャンルは、ドラマガだけでお腹一杯な感じだから・・・。感想は、とにかくまわりくどい!の一言に尽きます。これが榊さんのスタイルと言えばそうなんですが、もうちょっとスマートな表現はできないものか・・・。読み始めは無性にイライラさせられました。
雰囲気がすごく軽い。私としては、『ストレイトジャッケット』の重い雰囲気の方が好きだなあ。
何か、あんまり話にも乗れなかった。偽物だろうが本物だろうがどーでもいいっていうか・・・。
本誌の連載はおもしろい方だと思ったので、本誌はチェックしようと思います。
意外に一番苦手だと思った紅葉が一番かわいく見えてきて、あら不思議。

1巻はまだ未読なんですが、どうしようか・・・。